好きな本,書評

Thumbnail of post image 034

突然ですが皆さんは、子供の頃、たくさん読んだ本は何ですか?

「図鑑」と答える方も少なくないのではないかと思います。

実際、自分も小学生の頃は生粋の図鑑大好きっ子でした。特に動物・植物・昆虫、それから爬虫・両生類 ...

江戸の美術

紅白梅図屏風

静岡県熱海市にあるMOA美術館が所蔵する、尾形光琳の超大作「紅白梅図屏風」について紹介します!

画面の真ん中に流れる大きな川、躍動感のある梅の枝、大胆な意匠が光る、尾形光琳の自信作!大迫力の作品です!

ちなみに ...

浮世絵

Thumbnail of post image 125

あけましておめでとうございます!

新年らしく、富士山シリーズの浮世絵を紹介したいと思います。

富嶽三十六景とは

富嶽三十六景は、さまざまな場所・角度・時間帯から見た富士山をテーマとした一連の風景画シリーズで、18 ...

江戸の美術

Thumbnail of post image 058

日本画が好きです。中でもかわいい動物の絵が好きです。

ということで、今回は江戸時代の京都画壇を「カワイイ!」で彩った2大巨匠・円山応挙と長沢芦雪について、広く知られている子犬と虎の絵を見比べながらお話ししたいと思います。

近代日本画

Thumbnail of post image 143

上村松園の代表作を紹介する記事を書いたら、生涯についても書きたくなりました。

明治〜昭和期に活躍した女性の日本画家で、当時女性が画家になるのは世間の目が厳しく、また西洋画や現代美術がもてはやされる時代に古典的な日本画を描く ...

書評

Thumbnail of post image 120

平凡社さんの「作家のおやつ」を読んだ感想です。

作家のおやつ

コロナブックス編集部

平凡社(2009/1/23)

Amazon

創作活動

Thumbnail of post image 172

自分の好きなものが栄えたら嬉しいし、たくさんの人に知って欲しい!

ということで、日本画のLINEスタンプを自作しました!

たくさん使っていただけたら嬉しいです!

日本画・浮世絵動物スタンプ

スタンプの ...

日本画・浮世絵

Thumbnail of post image 008

新宿SOMPO美術館で展覧会を開催中の川瀬巴水を中心に、大正・昭和期の浮世絵「新版画」がブームとなっています。

木版画なので基本的な作り方は江戸時代の浮世絵と似ていますが、西洋画の要素を取り入れたり、また時代が進んで木版画 ...

近代日本画

Thumbnail of post image 129

明治〜昭和にかけて活躍した、京都画壇の女性画家・上村松園(1875〜1949)。

何ものにも犯されない、女性の強さや美しさを表現した、気品あふれる美人画が素敵ですが、考え方や生き方もとってもかっこいい女性です。

江戸の美術

Thumbnail of post image 039

誰もが知る有名な屏風絵、風神雷神!

安土桃山後期〜江戸時代初期の日本画家・俵屋宗達という人が描きました。

今日でも人気の高い日本画の流派「琳派」を作ったすごい人なんですよ!

当時の美術界に新しい風を ...

書評

Thumbnail of post image 107

日本画ファンとしてはぜひ読んでおきたいと思っていた本をようやく読むことができました。

宮尾登美子先生による、明治〜昭和期の女性日本画家、上村松園をモデルにした時代小説「序の舞」を読んだ感想です。

美術史

紅白梅図屏風

「日本画に興味を持ち始めたけれど、一体何から見て良いのか分からない」

そんなみなさんに向けて、「日本画をもっと楽しむための」日本絵画史をできるだけ簡単にまとめました。

絵画史に載せるのに選んだ基準は

とに ...

日本画・浮世絵

Thumbnail of post image 181

鬼は昔から身近な題材で、日本画・浮世絵の世界にもたくさん登場します。

ここでは、鬼を描いた作品を時代ごとに見ていきたいと思います。

鬼とは何なのか

妖怪の一種です、と言って仕舞えばそれまでですが、少し詳しく見てい ...

江戸の美術

Thumbnail of post image 195
曽我蕭白について

曽我蕭白(1730〜1781)は、京都の丹波屋と言う商家に生まれます。

江戸に支店を持つほど大きな店でしたが、幼いうちに家族をなくし、店も潰れ、蕭白は17歳で天涯孤独となります。やがて絵師となり、一人旅に出 ...

日本画・浮世絵

Thumbnail of post image 045

日本を代表する浮世絵師として有名な葛飾北斎!

2021年5月には映画も公開されました。

実は、あまり表には出ませんが、北斎の娘・応為も北斎に並ぶ、類稀なる絵の才能を持っていたのです。

とういことで、 ...

日本画・浮世絵

Thumbnail of post image 057
《名所江戸百景 市中繁栄七夕祭》歌川広重

7月7日、七夕祭りの江戸の風景です。色とりどりの七夕飾りが風にたなびく情景に、ほっこりした気持ちになります。

江戸の町では、七夕の日、家の屋上に笹の葉を立てる風習がありました。そのた ...

浮世絵

Thumbnail of post image 173

浮世絵というと江戸のイメージですが、実は明治時代にも浮世絵は作られていました。

特に、多色刷りのカラフルな浮世絵のことを錦絵と言います。

ここでは、錦絵から見た文明開花の様子を紹介したいと思います。

錦絵 ...

江戸の美術

Thumbnail of post image 097

現代でも根強い人気を誇る琳派。

日本美術に触れると、必ず触れる言葉だと思います。

琳派とは日本画の流派で、桃山時代後期に始まり、近代までの約400年間続きました。

装飾性・デザイン性が高いことが特徴 ...