【班猫(はんびょう)】竹内栖鳳の猫がかわいい!(かわいい日本画)
Contents
班猫(はんびょう)ってどんな作品?
この絵の作者である竹内栖鳳は「東の大観、西の栖鳳」と並び称された、明治から昭和に至る京都画壇の中心的人物です。
班猫(はんびょう)とは「まだら模様の猫」という意味で、絵のモデルとなったのは八百屋の猫でした。
竹内栖鳳が静岡の沼津に滞在していた際、八百屋の店先で偶然猫を見てたいそう気に入り、「そうだ、猫を書こう」と思い立ったそうです。その場でも写生したものの、あまりにも気に入り、八百屋のおかみと交渉して自分の絵一枚と引き換えに猫を譲り受け、画室に自由に遊ばせながら丹念に観察して作品に仕上げました。
残念なことに絵の完成後、猫はどこかへいなくなってしまったそうです。
この絵のみどころ
栖鳳は生涯で数多くの動物を描き、卓越した描写力により動物画の名手として高く評価され、「動物を描けば、その匂いまで描く」と言われていました。毛並みは墨や金泥などによる繊細な線で表現され、柔らかな感触が伝わってきます。